後書き
『日本の昔話』について:
著者は柳田国男(1962年没)です。 柳田国男氏自身が述べているように『日本の昔話』は全国から集めた話なので、創作性の観点から著作権は元々発生していないと思いますが、仮に著作権が発生していたとしても柳田国男氏の没後50年を経過していますので既に消滅しています。
著作権:消滅
CG画像について:
制作には次の画像処理ソフトウエアを使用しました。
ArtRage 3 Studio Pro (アンビエント社)
Photoshop Elements 10 (アドビシステムズ株式会社)
参考文献について:
次の文献を参考にしました。
日本の昔話:平成17年10月25日 36刷(新潮文庫)
漢文法基礎 本当にわかる漢文入門:2010年12月13日 第4刷発行(講談社学術文庫)
ジーニアス英和辞典〈改訂版〉2色刷り:1994年4月1日 改訂版初版発行(株式会社大修館書店)
新コンサイス和英辞典〈革装〉第3刷:昭和50年9月15日 第1刷発行(株式会社三省堂)
実例英文法〈第4版〉:昭和63年6月 第1刷発行(オックスフォード大学出版局:AJ.トムソン、AV.マーティネット共著、江川泰一郎訳)
Longman Dictionary of American English: First printing 1983 (Longman Inc.)
著者について:
茜町春彦(あかねまちはるひこ)と申します。 2004年より活動を始めたフリーランスのライター&イラストレーターです。
作品が社会の進歩に多少なりとも寄与することを願いながら、日々制作を行なっています。
今後の予定について:
『日本の昔話』の翻訳を計画しております。
製品名等はメーカー等の登録商標等です。
本書は著作権法により保護されています。
2013年5月発行
2019年6月28日改訂
奥付
英訳昔話(海月骨無し)
http://p.booklog.jp/book/71955
著者 : 茜町春彦
著者プロフィール:http://p.booklog.jp/users/akaneharu/profile
感想はこちらのコメントへ
http://p.booklog.jp/book/71955
ブクログ本棚へ入れる
http://booklog.jp/item/3/71955
電子書籍プラットフォーム : ブクログのパブー(http://p.booklog.jp/)
運営会社:株式会社ブクログ
この本の内容は以上です。