横浜港の船と雪景色
赤レンガ倉庫と雪景色
横浜赤レンガ倉庫は創業1911年で、来年100周年を迎えます。赤レンガ倉庫はショッピング、食事、イベントなどの会場として多くの観光客で賑わいます。この赤レンガ倉庫、関東地震にも耐えた丈夫な建築物です。横浜赤レンガ倉庫、雪の中でふだんより一層赤く見えました。
雪の中のノボロギク
都会の淡雪の中で、ノボロギクがけなげに咲いていました。誰でしょうかこんな可愛い花にボロギク、などと名付けた人は。確かに雪の中で見るも無残な姿で咲いていましたが、私の心を打ちました。僕がしっかり見てあげるからね、ノボロギク・・・
ナツミカンと雪景色
横浜ではナツミカンやダイダイは冬に黄色く色づきます。雪の中でナツミカンでしょうか?だいだいでしょうか?色づいていました。柑橘系の果物はビタミンや薬用成分も多く冬には貴重な栄養源です。農薬を使わなければ、皮もママレードなどに使いたいですね。風邪の予防にもなります。
雪の降る街とバス
雪の降る街を歩いていると、降りしきる雪の中をバスが走ってゆきました。都会では雪が5cmも積もると交通マヒします。今日の雪は、少し積もりそうです。そんな雪の中を、バスが走って行きます。雪の夜、バスが頼もしく見えます。