カテゴリー | 小説・ノンフィクション ( エッセイ・インタビュー , 歴史・時代 ) | 作者 | futosya | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 |
1,150円(税込)
|
||||||
タグ |
竹内淳彦風都舎日本工業大学松本深志高等学校長野県松本市東京学芸大学東北大学中国韓国東ドイツフランスノルウェーソ連イスラエルガリラヤ湖死海地理宮代町埼玉県IGU南アフリカ共和国イタリアウェールズタスマニアメキシコ図書館スウェーデンソウル隅谷三喜男キューバ教授京都大学都立大学 |
||||||
ダウンロード |
ePub MOBI 15 ダウンロード |
Kindleに送信 | |||||
状態 | 完成 | ページ数 | 161ページ (Web閲覧) 162ページ (PDF) 試し読み:6ページ |
||||
評判 |
|
ブクログ | |||||
ブログパーツ | |||||||
外部連携 |
本書は、著者が、世界が大きく変動しつつある20世紀末から今世紀の初頭にかけて出席した国際会議や海外の大学での講義とそれに伴う調査旅行を通して諸地域の経済と人々の生活について考察した貴重な「歴史の証言」である。すなわち、ソ連末期のレニングラード、最も平和であったといわれるイスラエル、人種差別問題とヨハネスブルク(南アフリカ)、南北朝鮮交流のスタート、オリンピック直前のトリノとイタリア、それに、EU問題と絡めてドイツやスウェーデン、ノルウェーなどヨーロッパの諸都市の盛衰についても論じられている。(さらに、キューバとメキシコ、ウエールズ、フランス農村、タスマニヤなどについての短文も載せられている。)変貌する世界の姿が読みやすい平易な文章で纏めており、新しい視点からの世界を理解する好著である。なお、補遺として、著者の人生の原点と若者の旅立ちのためのメッセージが加えられており、若い学徒だけでなく教育や研究に携わる人には大いに参考になろう。
パブーのおすすめ
ケロリーマン&ケロウーマンは静岡県富士市を走る岳南電車の非公認キャラクター。https://www....
一振りの鋼に栄達を託す時代はとうに過ぎ。若者たちはもう、勇者にも英雄にも成り得ない―――******...
- 無料
- 小説・ノンフィクション ( ファンタジー )
- 1ページ
- 60ダウンロード
- コメント(0)
スペインアンダルシアのリゾート都市在住15年の日常生活を綴ったブログから抜粋したエッセイシリーズ2冊...
「胆石症」による「腹腔鏡下胆嚢摘出術」の入院記。大胆に医学的解説を省き、体験と感想、そして病院食を中...
- 無料
- 小説・ノンフィクション ( エッセイ・インタビュー , ノンフィクション )
- 31ページ
- 70ダウンロード
- コメント(2)