「嘉南大圳組合事務所」
「嘉南大圳組合事務所」 現:嘉南農田水利会
【建物】1940年(昭和15年)竣工。市定古跡。
【場所】台南市友愛街25号。台南警察署の前。
「台南愛国婦人会館」
「台南愛国婦人会館」 現:台南市立図書館中区分館
【建物】大正年間(竣工時期不明)。市定古跡。
【場所】台南市府前路1段195号
奇麗に改修された「台南愛国婦人会館」。
台湾は南国フルーツが豊富な土地で内でも台南附近には有名な産地が沢山ある。そんな果物を扱って台南で一番古い果物屋さん「莉莉水果店」が「台南愛国婦人会館」の隣に有る。
台南高等工業学校校舎・日本軍歩兵第二連隊営舎
「台南高等工業学校校舎」「日本軍歩兵第二連隊営舎」 現:国立成功大学
台湾の名門国立成功大学の前身は1931年(昭和6年)に開校した台南高等工業学校である。名前は台湾の民族的英雄「鄭成功」にちなんでいる。キャンパス内には台湾歩兵第二連隊司令部の3棟の建物が保存され、現在も校舎として使われている。
第二連隊の司令部として使用されていた「大成館」。
本部長官と幕僚の事務室として使用されていた「歴史学系」校舎。
「紀州庵」
「紀州庵」
【建物】1917年(大正6年)竣工。市定古跡。
【場所】MRT公館駅徒歩20分。台北市中正区同安街115号。
日本時代この「紀州庵」は萬華に本店のある有名料理店の一軒だった。この一帯の往時は日本料理店、芸妓館が林立する花街で、三味線のつま弾く音や小太鼓の音が聞こえる粋な土地だった。今は見る影もないどころか、在りし日の姿を偲べるものはなにも有りません。
保存とは名ばかり朽ち果てるを待つのみです。
「台湾軍司令官官邸」
「台湾軍司令官官邸」 現:陸軍聯諠廰
【建物】1907年(明治40年)竣工。市定古跡。
【場所】MRT古亭駅徒歩10分。台北市中正区南昌路1段136号。
土木局水道課長官邸として建築された建物で、その後台湾軍司令官官邸となった。戦後のある時期「孫立人」司令官の将軍官邸となったが、「孫立人」が部下の中国共産党スパイ事件で失脚、軟禁された事により官邸としての役割を終えた。「孫立人」は1988年まで台中において33年間軟禁されていた。
現在は陸軍軍官倶楽部として利用されている。