赤いハスの花
お寺に咲く赤いハスの花は清々しく、華やかです。赤くきれいなハンの花が、朝の境内で花開いていました。早起きしてきてよかったなと思う瞬間です。
鎌倉鶴岡八幡宮の白いハスの花
鎌倉鶴岡八幡宮にはなぜか白いハスが多いです。源氏の白旗の縁でしょうか。白いハスの花は清々しい組みえます。古都鎌倉に白いハスの花はにあいます。
鎌倉鶴岡八幡宮の白いハスの花写真
京都天龍寺の紅白のハスの花写真
京都嵯峨野にある天龍寺は京都五山の一位に位置する名刹です。世界遺産にも登録され、世界中のお客さんがやってきます。天龍寺前庭にある蓮池を見ると、紅白のハスの花が並んで咲いていました。紅白並んで見ることができるのは嬉しいですね。
ハスの葉のロータス効果写真
雨上がりに鎌倉を散歩していると、ハスの葉の上にきれいな水玉が光っていました。ハスは泥水の中から葉や花を水上に出します。そのときに葉や花に汚れが付かないことは古くから知られています。最近ハスの葉に非常に小さな水をはじく突起が観察され、その突起の上を水玉が汚れを落としながら転がることが分かってきました。この現象をロータス効果と呼んでいます。