第7回ネット小説大賞 - 2018.10.28 Sun
こんにちは、らくだです。
第7回ネット小説大賞(なろうコン)の開催が決定しました。
詳しい応募要項などは下記公式ホームページをご覧ください。
【第7回ネット小説大賞】
http://www.cg-con.com/novel/7_novelcon/youkou.html
・ジャンル 不問
・受付期間 2018年10月26日(金)~2019年2月4日(月)
・規定字数 なし(過去8,000字~300万字まで受賞実績あり)
・応募方法 なろうに小説を載せ「ネット小説大賞七」のキーワードを設定
なろうコンもついに7回目ですが、今回は新部門として、ゲーム部門賞が設立されました。
受賞すると艦これや刀剣乱舞を配信するDMM GAMESでゲーム化される可能性があります。
【ゲーム部門賞・応募要項】
http://www.cg-con.com/novel/7_novelcon/youkou_game.html
【ゲーム部門賞・特徴の説明】
http://www.cg-con.com/novel/7_novelcon/point_game.html
基本的な応募方法は一緒ですが、設定の添付やキーワードの追加などが必要なので、ゲーム部門賞を目指す方は上のページを熟読されると良いかと思います。
以上、第7回ネット小説大賞の紹介でした。
第7回ネット小説大賞(なろうコン)の開催が決定しました。
詳しい応募要項などは下記公式ホームページをご覧ください。
【第7回ネット小説大賞】
http://www.cg-con.com/novel/7_novelcon/youkou.html
・ジャンル 不問
・受付期間 2018年10月26日(金)~2019年2月4日(月)
・規定字数 なし(過去8,000字~300万字まで受賞実績あり)
・応募方法 なろうに小説を載せ「ネット小説大賞七」のキーワードを設定
なろうコンもついに7回目ですが、今回は新部門として、ゲーム部門賞が設立されました。
受賞すると艦これや刀剣乱舞を配信するDMM GAMESでゲーム化される可能性があります。
【ゲーム部門賞・応募要項】
http://www.cg-con.com/novel/7_novelcon/youkou_game.html
【ゲーム部門賞・特徴の説明】
http://www.cg-con.com/novel/7_novelcon/point_game.html
基本的な応募方法は一緒ですが、設定の添付やキーワードの追加などが必要なので、ゲーム部門賞を目指す方は上のページを熟読されると良いかと思います。
以上、第7回ネット小説大賞の紹介でした。
フェアリーキスの読者投票 - 2018.10.29 Mon
こんにちは、らくだです。
小説家になろうで開催された「第2回フェアリーキス大賞」の2次通過発表がありました。
以下リンク。
通過者の皆様はおめでとうございます。
【発表ページ】
http://www.j-publishing.co.jp/fairykissaward2_result/
ページの中ほどに記載がありますが、今回2次通過した11作品について、読者投票が開催されている模様です。
投票結果は非公開ですが、最終選考の参考にするようなので、好きな作品がある方は投票して応援すると良さそうですね。
・投票締切 11月11日(日)
・投票回数 1人1回(重複投票は除外)
・投票結果 非公開(最終選考の参考にする)
・コメント 自由記入(なしでも投票はできる模様)
なお余計なお世話だと思いますが、ペンネームに「@活動休止」という方がいらっしゃって、それが地味に気になっています。
せっかく2次通過して読者投票まで進んで、出版の可能性があるわけですから、活動やめちゃったらもったいないですよね。
まあネット小説ではよくあることですし、自分が気にしても仕方ないので、結果発表を静かに見守りたいと思います。
小説家になろうで開催された「第2回フェアリーキス大賞」の2次通過発表がありました。
以下リンク。
通過者の皆様はおめでとうございます。
【発表ページ】
http://www.j-publishing.co.jp/fairykissaward2_result/
ページの中ほどに記載がありますが、今回2次通過した11作品について、読者投票が開催されている模様です。
投票結果は非公開ですが、最終選考の参考にするようなので、好きな作品がある方は投票して応援すると良さそうですね。
・投票締切 11月11日(日)
・投票回数 1人1回(重複投票は除外)
・投票結果 非公開(最終選考の参考にする)
・コメント 自由記入(なしでも投票はできる模様)
なお余計なお世話だと思いますが、ペンネームに「@活動休止」という方がいらっしゃって、それが地味に気になっています。
せっかく2次通過して読者投票まで進んで、出版の可能性があるわけですから、活動やめちゃったらもったいないですよね。
まあネット小説ではよくあることですし、自分が気にしても仕方ないので、結果発表を静かに見守りたいと思います。
スニーカーの最終結果 - 2018.10.30 Tue
こんにちは、らくだです。
だいぶ前に面接を受けて採用された(「触手が動く」のやつ)伝票入力のバイトが始まりました。
ふはははは!
とくと見るがいい!
これが10年ワナビのタイピングぞ!
という心境でいたのですが、実際の作業は数字のテンキー入力なので、文字入力の速度はあまり(というか全然)関係ない仕事でした……。
さて本題。
第24回スニーカー大賞の最終発表がありました。
以下リンク。
受賞者の皆様はおめでとうございます。
【発表ページ】
https://sneakerbunko.jp/award/vol24-kekka.html
受賞作は金賞2本、編集部大賞1本、そして特別賞2本。
大賞こそ出ませんでしたが最終候補の5本すべてが受賞した形です。
今回から締切が4月1日へ変更になり、募集回数も年1回に減ったのですが、総評を見た感じ豊作だったようで何よりですね。
なお第25回の受付もすでに始まっています。
気が早いですがカクヨム応募も可能ですし次回にも期待したいと思います。
だいぶ前に面接を受けて採用された(「触手が動く」のやつ)伝票入力のバイトが始まりました。
ふはははは!
とくと見るがいい!
これが10年ワナビのタイピングぞ!
という心境でいたのですが、実際の作業は数字のテンキー入力なので、文字入力の速度はあまり(というか全然)関係ない仕事でした……。
さて本題。
第24回スニーカー大賞の最終発表がありました。
以下リンク。
受賞者の皆様はおめでとうございます。
【発表ページ】
https://sneakerbunko.jp/award/vol24-kekka.html
受賞作は金賞2本、編集部大賞1本、そして特別賞2本。
大賞こそ出ませんでしたが最終候補の5本すべてが受賞した形です。
今回から締切が4月1日へ変更になり、募集回数も年1回に減ったのですが、総評を見た感じ豊作だったようで何よりですね。
なお第25回の受付もすでに始まっています。
気が早いですがカクヨム応募も可能ですし次回にも期待したいと思います。
MFJのクロスレビュー - 2018.10.31 Wed
こんにちは、らくだです。
第15回MF文庫J新人賞(第1期)の結果発表がありました。
以下リンク。
受賞者の皆様はおめでとうございます。
【発表ページ】
https://mfbunkoj.jp/rookie/award/result/#first
・応募総数 455本
・1次通過 136本(約30%)
・2次通過 24本(約5%)
・3次通過 4本(約0.9%)
・佳作 1本(約0.2%)
今回選出されたのは佳作1本でしたが、クロスレビューが公開されています。
タイトルは『異能モノ』でシンプルですが、それを逆に利用して(?)仕掛けを作った作品らしく、どの編集さんもそこを高く評価している様子。
MFJのクロスレビューは、人によって評価がわかれる場合も多いですが、ここまで全員の意見が一致しているケースは珍しいかなと思いました。
【クロスレビュー】
https://mfbunkoj.jp/rookie/award/result/images/MFJ_crossreview_15-1.jpg
ここまで高評価な仕掛けとは何なのか。
投稿者としても気になりますし受賞作の刊行を楽しみに待ちたいです。
第15回MF文庫J新人賞(第1期)の結果発表がありました。
以下リンク。
受賞者の皆様はおめでとうございます。
【発表ページ】
https://mfbunkoj.jp/rookie/award/result/#first
・応募総数 455本
・1次通過 136本(約30%)
・2次通過 24本(約5%)
・3次通過 4本(約0.9%)
・佳作 1本(約0.2%)
今回選出されたのは佳作1本でしたが、クロスレビューが公開されています。
タイトルは『異能モノ』でシンプルですが、それを逆に利用して(?)仕掛けを作った作品らしく、どの編集さんもそこを高く評価している様子。
MFJのクロスレビューは、人によって評価がわかれる場合も多いですが、ここまで全員の意見が一致しているケースは珍しいかなと思いました。
【クロスレビュー】
https://mfbunkoj.jp/rookie/award/result/images/MFJ_crossreview_15-1.jpg
ここまで高評価な仕掛けとは何なのか。
投稿者としても気になりますし受賞作の刊行を楽しみに待ちたいです。
この本の内容は以上です。