魔法の森の首だけ・首なし1
ディタート国の王様は、傲慢で我が侭でした。生まれついての独裁者でした。
そしてその娘である、ナコーレ姫もまた、父によく似た性格の持ち主でした。
高い税金、相次ぐ飢饉、流行る病。一方、きらびやかな王族達。
それらに耐えられなくなった国民達は、クーデターを起こし、国は生まれ変わることになりました。
古い悪王は、断頭台へ。王族達は断頭台へ。
それは、ナコーレ姫も変わりありません。
そんなのってないわっ! と姫は思いました。私はただ、渡されたものを、あるものを欲していただけなのに。たくさんのドレス、美味しい料理、あまぁいケーキ、煌めく宝石。それらがあるからもらったの。それの、何が悪いの? 私はもっと楽しいことがしたいのに。恋愛だってしたいのに。まだまだ生きていたいのにっ!
姫の思いは、断頭台へ近づくごとに強くなっていきました。
首が落とされるその瞬間まで、姫は強く思っていました。その強い思いが、どこかに届いたのでしょうか。
「あ、首が」
切り落とされた首は、地面に落ちることなく、ぽーんっと跳ね上がり、
「カラス!」
通りかかったカラスに掴まれると、そのままどこかに運ばれて行きました。
そして、とある森のカラスの巣にまで運ばれました。
一方、隣国、バタール国のセヴァロは騎士でした。百戦錬磨の騎士で、常にバタール国に勝利をもたらす、強い騎士でした。
しかし、ならず者であることでも有名でした。騎士道精神の欠片も持ち合わせていない彼に泣かされた人は大勢いました。
そんな彼の弱点はお酒でした。お酒にめっぽう弱い彼ですが、お酒がめっぽう大好きでした。その日も、昼間から大量のお酒を一気に飲み干し、浮かれた気分で外にでて、道ばたで熟睡してしまいました。
そこにとおりかかったのが、彼に酷い目に何度も合わされた、農家の息子でした。自分は苦しい目にあっているのに、のうのうと昼寝をしている彼を見て、怒りが押さえ切れなくなりました。息子は、持っていた鉈を一振り。セヴァロの首と胴体は、すぱっと切り離されました。しかしそれでも怒りが収まらない息子は、首を蹴り飛ばしました。首はよく飛んで、どこかへ消えて行きました。
我にかえった息子が、怖くなって逃げ出す足音で、セヴァロの強靭な肉体と、鍛え抜かれた本能が目を覚ましました。
「まてぇぇ、俺の首を、返しやがれぇぇ! どこだぁぁ」
セヴァロはそのまま、駆けて行きました。
そうしてその姿は、森の中へ消えました。
目を覚ましたナコーレ姫は、巣から逃げ出すと、ふわふわと宙を浮きながら森の中を彷徨いました。
セヴァロは、首! 首! 叫びながら森の中を走り回っていました。
かくして、首だけの姫君と、首なしの騎士は森で運命的な出会いを果たしたのです。
「いやぁぁぁ、化け物っ!」
「うぎゃああ、怪物っ!」
魔法仕掛けのアイドル1
憧れていた。子どものころから、ずっと、ずっと。
テレビの向こうでキラキラしている、アイドルたちに。
眠る前、自室の小さな窓から空を眺めるのは、十年続いている習慣だ。五歳の時、アイドルというものをちゃんと認識して、憧れたあの日からの。
一戸建ての並ぶ住宅街。三階にある私の部屋からは、空がよく見える。
ダンスのレッスンは、ずっと続けている。歌だって。
体重が増えないように気をつけている。友達とスィーツ食べに行くのを断って、付き合い悪いよね、なんて陰口叩かれても耐えている。
最近のアイドルには何か個性が必要、という記事を見て以来、ずっと手品を練習している。
美少女、っていえるような顔じゃないのはわかっている。だからせめて、と笑顔の練習をしている。にっこり。窓に向かって微笑んだ私の顔は、少なくとも愛嬌がある、とは言われるはずだ。
なのに、もうずっと、長いことオーディションに受からない。
最初は協力的だった両親も、積み重なる交通費とか洋服代にうんざりしているのがわかる。
「今回だけ、あと一回だけ、これで駄目なら諦めるから、お願い」
何度、そう言っただろうか。
そろそろ、本当にとめられてしまいそう。
「大人になって、自分でお金稼ぐようになってからにしなさい」
ママはそう言うけれど、それじゃ駄目。それじゃ駄目なんだ。
私がなりたいのは、ただの芸能人じゃない。アイドルなんだから。ティーンエイジャーにしか、アイドルになれないんだから。
だから私は、毎晩、夜空にお願いする。月に祈る。
「アイドルになれますように」
最初は、純粋なお願いとして。
今は、真摯な祈りとして。
何か足りないあと一歩の後押し、神頼み。
「どうか、どうか、アイドルになれますように」
どうか、神様。
「その願い、叶えてやろうか」
聞こえた声に、祈りのために閉じていた瞳をあける。
「神では、ないがな」
私の目の前、窓のすぐ外に声の主はいた。ここは、三階なのに。宙に、浮いている?
「悪魔でもいいのなら、手を貸してやろう」
真っ黒な服を着て、真っ黒な髪をした少年が、赤い唇でニヤリ、と笑った。
「……悪魔?」
小さく呟くと、少年は一つ頷いた。
「神様はお忙しいからな。あんたら人間の私利私欲にまみれたお願いなんて、叶えている暇がないんだ。悪魔でよければ、条件次第で叶えてやるぜ?」
ふてぶてしい、言い方。
宙にあぐらをかくようにして浮いている。でも、それ自体は驚くところではない。何かトリックがあるのかもしれない。手品、かも。私の得意な。
でも、そんなこと、どうでもいい。
「私のお願い、叶えてくれるの?」
トリックを用いて、私を騙そうとしているのかもしれない。常識的に考えれば、そちらの可能性の方が高い。本物の悪魔だ、なんてことよりも。
でも、そんなことで疑って、もしも本物だったら? 本当に、私のお願いを叶えてくれるというのならば?
「ああ、条件付きだがな」
悪魔が頷く。
なら、迷うことはない。
「お願い、叶えて!」
差し出された手を、掴むだけ。
「疑わないのか? 怪しまないのか?」
「疑っているし、怪しんでいるけれども、そんなことよりも、私はアイドルになりたい」
憧れていたのだ。ずっと、ずっと。テレビの向こうでキラキラ歌ったり、踊ったりしているアイドル達に。ずっと、ずっと。
ふふっと楽しそうに悪魔が笑う。
「十年ずっと、願っているもんな」
「……知っていたの?」
「ああ。十年ずっと一つのことを願うやつは珍しい。そういうやつは、嫌いじゃない」
だから、と彼は続けた。
「十年ずっと続けたならば、叶えてやろうと思っていたんだ。気づいてたか? 丁度十年前の今日、あんたは祈りはじめたんだ」
「……ああ」
小さく口からもれた言葉は、ようやく願いが叶う安堵か、歓喜か。十年もかかってしまった悲しみなのか。自分でもわからない。
なんでもいい。叶うのならば。
「よし、じゃあ、取引な」
悪魔は一度、軽く手を叩くと言った。
「俺からの条件は二つ」
右手の指を二本たてる、ピースサイン。
「一つは、寿命十年分の提供」
「……悪魔の契約、ね」
命を欲するなんて、漫画にでてくる悪魔みたい。
「だろう? ただ働きをしないのが俺の信条でね。だが、報酬をもらう分、しっかり仕事はするさ」
「なら、構わない」
躊躇わず答えた。
アイドルで居られるのは、ティーンエイジャーの時だけだ。それ以降、年を取った私が生きていく期間が短くなるなんてこと、どうでもいい。
もしも、私の寿命が二十五歳までで、この寿命をあげることで今ここで死んでしまうのならば、それでもいい。アイドルになれないのならば、夢を叶えられないのならば、生きていても仕方ない。
潔いねぇ、と悪魔が笑った。
「もう一つは、恋をしないこと」
「……恋を?」
悪魔の口からでた、似つかわしくない言葉に首を傾げる。
「ああ。俺のかける魔法でアイドルにすることはできる。けれども、あんたが恋をしたら、その魔法はとける。あんたは二度と、人を愛することができない、それでもいいか?」
ああ、何を簡単なことを。
「勿論」
私は頷く。躊躇わず。だって、
「アイドルは恋愛が禁止だって、昔から決まっているでしょう?」
恋愛騒動で揉める現役アイドルを見る度に思っていたのだ。せっかくアイドルになれたのに、なんで自分からその地位を棒に振るようなことをするのだろう、と。勿体ない。バカみたい。
「なら、契約成立だな」
悪魔が右手を伸ばす。
その手は、窓ガラスを突き抜けて部屋に入っていた。
人差し指で私の額に触れる。
「改めて、俺の名前はデジーロ。よろしくな、月原夢(つきはらゆめ)」
ああ、私の名前、知っているのか。さすが悪魔。
そんなことを思った瞬間、ぴりりと額に痛みが走る。電流のような。
そうして、私の意識はブラックアウトした。
奥付
pigment blue28
http://p.booklog.jp/book/115485
著者 : 小高まあな
著者プロフィール:http://p.booklog.jp/users/kmaana/profile
感想はこちらのコメントへ
http://p.booklog.jp/book/115485
電子書籍プラットフォーム : パブー(http://p.booklog.jp/)
運営会社:株式会社トゥ・ディファクト