(銀座線で・・)
出来るオンナ・・
★ーーーーーーーーーーーーーーーーー★
銀座線の女性。
とある駅から乗ってきたのを見て、「あれ?頭頂が剥げて
いるぅ?」と一瞬思ってしまったほど、
幅の広い肌色のカチューシャで白髪まじりの髪を止めていらした。
前に座った彼女のそのカチューシャの左には、
親指大の大きな大きな10個ほどのクリスタルの花が飾ってある
・・・。
こんな大胆なカチューシャは初めて見たぞ!!!
100均のものしか使ったことがない我が身、ひょえ~!
と思ってしまう。
きっと、外国か何処かで求めたのだろうなぁ・・。
こういう大胆な装飾品をさりげなく身に纏えるセンスも凄い!
それにしても、何て幅が広いカチューシャだろう・・。
しかも、肌色のシルク?
だから思わず、「磯野家のおとうさんか?」と思って
しまったのだった。
(^_-)-☆
襟をシャッと立て、姿勢良く座っている彼女の
「出来るおんな!!」ムードに、思わず魅入ってしまった。
彼女の降り際に見た後ろ姿の、ほぼ白髪のストレートの髪を
一纏めに括って留め上げた無造作の中の美にも文句の一言も無い
「お手上げ状態!」の気分を味わった!
私もこんな女性になりたかった・・・。=^_^=
ほんと! 「出来るおんな!!」 ムード満載。
同じ女として(まだ取り敢えず女・・)こころから羨ましい。
紬着物地の利用法
紬の利用法
★ーーーーーーーーーーーーーーーーー★
連休中日ということもあり、電車が混んでいて、
やっと座れた私達夫婦。
とある駅で、どどっと乗り込んできた人の群れのなかで、
英語を喋っている女性の声が・・・。
結構混んでいて、私の前に若い女性が立ち塞がり、
その声の主を見ることが出来ない。
隙間からちらりと見ると、お年を召した70歳前後の女性と、
多分ご主人かと思える年恰好の日本人の男性が並んでいて、
男性はずっと窓の外を見ていて、時々短く何か返事をしている模様。
この年恰好の国際結婚だとしたら、女性は物凄い決心で日本に
来たのだろうなぁ・・・、ご主人を頼りにしながらここまで
生きて来たのだろうなぁ・・?
だから、こんなにいろいろ話掛けて仲良くしているのだわ、
きっと。
・・・と、切れ切れに見えるお二人の姿と話声だけでちょっと
想像を膨らませていた。
ふと見ると、彼女のおズボン(!?)が何と、日本の着物の
紬織の生地を使っているらしい面白いデザインのものだと
気が付いた。
しっかり織られた紫の「ぼかし」の生地で、もしかして
「帯」をリフォームしたものではないかと目を凝らす。
ユニークな裁断で、リュックとスニーカーのラフなイデタチに
マッチしている・・・。
実は驚いたことに、その直前に「暇が出来たら、自分の着物の
紬を使って軽いコートを仕立てたいな・・・」とあれこれ
裁断方法やデザインなどを空想していた時だったので、
「着物を使って服を作る」という共時性にも
びっくりしたのだった。
彼女のような斬新なデザインはとても着こなす自信はないけれど、
「着物地で洋服を・・・」の願望がこの一件でぐっと
身近なものになった。 (^_^)v
よ=し、やってみよう!!!
ところで、この女性は余程「紫」がお好きなようで、
ご主人のブルゾンや帽子もちょっと渋い紫がかったグレーだったし、
彼女のズボンも紫、襟から覗いているマフラーも色鮮やかな
手編み風のモヘア、白髪に少し紫のヘアマニキュアをしている
ようだし、吊革に掴まる手首には、アメジスト(紫水晶)の
濃淡の石のブレスレット。
全身好きな紫で纏めたお気に入りの恰好のよう・・・。
何処へいらっしゃるのか、リュック(古い!)はパンパン!!
しっかりと背中にしょったまま。
彼はと言えば、すかすかの黒いリュックを降ろして足元に・・・。
彼女の、いかにもパンパンなリュックには目もくれないで・・・。
いらないお世話だけど、レディファーストの掟・・
それでいいのかなぁ・・・
日本男児さん!
重いリュックをサポートして上げてもいいのでは・・・?(≧▽≦)
日暮里繊維問屋街というところ
日暮里繊維問屋街というところ
★ーーーーーーーーーーーーーーーーー★
日暮里ってところは、ファッションが面白い。
ピンからキリまでのファッションが見られるのが楽しい。
信号待ちする二人も、正に「日暮里」を行きかう人々の中の二人。
さ~て、右に居るのは誰でしょう・・? (~_~;)
はい! 当たり!!
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りの電車の中・・・。
とある駅で降りようとして立ち上がった女性がよろめいた。
おっとっと・・・。
見ると、お召しになっているスカートが、アシンメトリーに
左が垂れ下がったひと頃流行ったデザイン。
その下がった先を踏んでしまったのね・・・。
ダメダメ おば(あ)さん!
そんなスカートを履いたらダメですよ~~ん!!
年相応に、「危険」なファッションは諦めましょう!!
(^_-)
と自分にも言い聞かせる・・。
笏を持ったお内裏様・・?
がんばれ!にっぽん! 「ロンドン五輪選手のエンブレム」
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
今日の車中ウォッチング・・・。
電車の端に立って居る二人の男性。
とても魅力的なブレザー姿に思わず見惚れていた。

グレーのズボンの皺がとても良い感じで、クロッキーをしたい位。
時々ズボンに手を突っ込むと、ぱっつりした素敵なお尻の線が見え隠れし、
彼がふと身を捩ってこちらに向いた時!!!!!!
おぉぉぉ! 胸に輝く「ロンドン五輪選手のエンブレム」を
(色の順番だけを覚えるのに必死で、エンブレムの形まで気が行かなかった為

素敵すぎる!!!!! (^O^)
スポーツに携わっているだけあって、さすがに身体の線が素晴らしいわ!!!
(絵はちっとも素敵に描けなかったけど・・・)
下の波のような三本の線は何を意味するのだろう。
「赤」「青」「緑」の順番だった。(ほんの二秒位で見ただけだったけど)
紺のブレザーの襟の部分に、白と赤の細い線が入っているのも洒落ている。
・・で、家に帰ってから見たテレビのニュースで、この赤白の線が入った
何の種目なのか知らないけれど、確かに、確かに、ロンドンオリンピックに
何だか胸が高鳴った!!! (^O^)/
★ーーーーーーーーー
一つだけ「ウォッチング的」なものを「み~つけ!!!」ふふ
絵の左の男性の、紺色ブレザーのお尻のスリットの「バッテン」が付いた
かっこよくズボンに手を突っ込む素敵な仕草も、あれれれ、絵のように
右の方! 教えてあげてね!!! (^_-)-☆
ちなみに、このロゴは【パラリンピック】のもので、色の意味等は下を参照。 ↓
http://sn1.e-kokoro.ne.jp/english/olympic/whats06_05.html
(2012年8月)