広告芸術284
「洗濯初心者でも間違えずに洗濯できるTシャツ」の広告
手洗剤ブランドのTideがポーランドで、“Tideがあれば洗濯は簡単にできる”ということを大学生に訴求するために制作したユニークなTシャツ。その名も、“My First Adult T-shirt”。一見何の変哲もないTシャツですが、涙のプリント部分は洗剤でできているため、Tシャツを洗濯機に放り込むだけで、涙部分の洗剤が解け出し、Tシャツが自ら洗濯してしまうという優れもの。
広告芸術285
「フォルクスワーゲンのユニークな広告 Water Pump」の広告
大手自動車メーカーのVolkswagenが、ブラジルで制作した広告。車に搭載された「パーキングアシスト機能」(リヤバンパーに設置された4つのセンサーにより、障害物などを感知して警告音で知らせるシステム)の利便性を訴求するための広告。水道管が一列に並んでいるビジュアル。しかし最もクルマから遠く離れた水道管以外はそれぞれ、毛糸、砂、アイスクリーム、そして泡で作られています。「パーキングアシスト機能があれば、運転が上手でなくても十分に余裕をもった操作ができ、車体に傷がつきませんよ」というメッセージを発信しています。
広告芸術286
「The real power lies inside you」の広告
ブラジル東部のセアラー州政府が、市民に“臓器移植のドナーになること”を呼びかけるために制作した啓発広告。人の心臓が人気スーパーヒーロー「スパイダーマン」をモチーフにしたデザイン。コピーは、“The real power lies inside you .Be a donor. Save lives.”「あなた自身も気づいていない“あなたの内”(臓器)には、超人的な力で窮地にいる人を救い出すことができるスーパーヒーローと同じように、“秘められた力”があるんですよ!是非ドナー登録をお願いします」というメッセージを発信しています。
広告芸術287
「AXEのノベルティグッズ、バスタオル」の広告
男性用香水ブランドAXEのノベルティグッズ、色っぽいバスタオル。
目の錯覚を利用したバスタオル。公衆浴場なんかで使用すると、
周りの男性の嫉妬を買うこと間違いなし
広告芸術288
「ドラッグに手を出さないよう呼び掛ける啓発広告」の広告
麻薬、覚せい剤などのドラッグ依存症患者のためのリハビリ施設 Nova Vida Rehab Center によるドラッグに手を出さないよう呼び掛ける啓発広告。一見すると、楽しそうに見えるが、細部をよくよく見ていくとゾッとするような世界観が広がっているデザイン。『Drugs take you to a way you may not come back』 一度ドラッグに手を出す(ドラッグというジェットコースターに乗ってしまう)と、恐ろしい現実が次から次へとあなたを振り回し、そのレールから逃れる術はないということを表現してます。