広告芸術277
「イエローページ」の広告
日本では「タウンページ」という名称でお馴染みの世界最大規模の業種別電話帳「イエローページ」が南米ウルグアイで制作した広告。スマートフォンのSMSで、簡単に事業者&電話番号を検索できるようになったことを訴求するためのデザインです。
ご覧の通り、人差し指の先にピザが乗っかっているという表現。
こんな風に1本の指だけで「あなたのニーズ(今回の場合は宅配ピザの注文)を満たすことができるんですよ!」ということを示唆しています。シンプルで直感的な表現、凄いですね
広告芸術278
「LEGO超ミニサイズのカタログ Miniature Catalog」の広告
世界中で人気のデンマークの玩具メーカーLEGOは、ミニフィギアの誕生35周年を記念して、ミニフィギュアの商品カタログを通常サイズとミニサイズで制作した。ミニサイズは約2000種類のミニフィギュアが紹介され、通常サイズの15分の1、20ミリ×17ミリで制作された。私には小さすぎる。
広告芸術279
「keys are hard to find(鍵ってなかなかみつからない)」の広告
インドのホームセキュリティ会社ATSSの広告。シンガポールで開催された国際広告祭「spikes asia2013」のデザイン部門でグランプリを獲得した作品。家の鍵ってよく色々なものにまぎれて見つからなくなるという状況を、複雑に絡んでなかなか探しているものが見つけられない手と様々な小物で上手に描写している。
広告芸術280
「コカ・コーラ、都会で暮らす人々のためにHappinessをもたらす公園をプロデュース」の広告
コカ・コーラが世界中で展開しているHappinessシリーズ。今回はリトアニア共和国の首都・ヴィリニュスで実施された。たくさんのビルが立ち並ぶオフィス街でトラックは広場に芝を敷いていき、小さな公園を作ってしまいます。立ち寄った人が指示通りに靴を脱ぐと、自動販売機からコーラが落ちて来る仕掛け!都会で忙しい毎日を送る人々に、少しの間立ち止まり、息抜きをしてもらおうと企画されたキャンペーン。コンクリートに映える、鮮やかな緑色の芝がとてもきれいですね
広告芸術281
「世にも珍しいスパイシーなダイレクトメール The Spicy Direct Mail」の広告
様々なレシピとともに新鮮な食料品を定期的に自宅に配送してくれるスウェーデンの企業Middagsfridによるユニークなダイレクトメール。「黒色の部分に塩を、白色の部分にコショウを振り掛けてみてください」と記載されたDM。実際に振り掛けてみると、「初回分を半額で、申し込み用の個人コード」があらわれるという仕掛け。テキスト位置に粘着物がついているんでしょうね。
とっても斬新なアイディアですね